【獣医師監修】犬猫の下部尿路疾患の原因、症状、予防用おやつなど解説!

猫・犬の下部尿路疾患とはどんな病気?

犬猫の下部尿路疾患とは

 下部尿路とは、膀胱から尿道の範囲のことです。下部尿路で発生した病気の”総称”を下部尿路疾患といいます。

下部尿路疾患の例としては、膀胱炎、膀胱周辺の腫瘍、尿路結石などが挙げられます。

特に多いのは尿石症(尿路結石)です。尿中に結晶が作られてしまうことで、それ自体が膀胱や尿道を傷つけたり、結晶が集まって結石となることで尿道がつまってしまう尿道閉塞を引き起こすこともあります。

尿道閉塞は腎不全や尿毒症へと繋がるケースも少なくありません。この場合は一刻も早く動物病院で受診する必要があります。

このような事態になる前に下部尿路疾患についてある程度理解しておくことが大事です。

美味しく水分補給!下部尿路ケア用フードの詳細はこちらから>>

猫・犬の下部尿路疾患はどんな症状?

犬猫の下部尿路疾患の症状

普段からよく見ている飼い主さんが気づきやすい症状を紹介します。下部尿路疾患は尿の状態を普段から把握しておくことが早期発見の鍵となります。

トイレに行く回数が増える

何回もトイレに行くいわゆる頻尿の状態の場合や、トイレに頻繁に行くのに尿が出ない、または少ないという場合も。

オシッコが濁る(濃い)、においがつよくなった

尿の色がいつもと違う、においがきつい気がする、という症状から下部尿路疾患を疑うこともあります。

血尿が出る

尿が赤っぽい、尿に血が混じっている場合は要検査です。

 トイレ以外の場所で粗相が増える

いつもはちゃんとトイレで排尿できるコが、洋服の上や布団の上などで粗相をしてしまうことがあります。このような尿漏れも症状の一つです。

 元気がない、食欲が低下している

下部尿路疾患に限らない症状ですが、重要な指標です。

犬猫の下部尿路疾患の原因は?

犬猫の下部尿路疾患の原因

 結石

飲水量や食事内容と関係しているといわれています。リンやマグネシウム、カルシウム等のミネラルバランスが悪くなってしまったり、食事の影響で尿のpHが酸性やアルカリ性に顕著に傾くと結石ができやすくなります。

 また、冬は猫・犬の運動量が減ったり、あまり水を飲まない傾向にあるため、他の季節より結石ができやすいため注意が必要です。

細菌やウイルスによる感染症

細菌やウイルスによる尿路感染症、膀胱炎、腎盂腎炎も下部尿路疾患の原因となります。

ストレス、肥満、体質

感染症に限らず、結石の原因としてストレスや肥満も関与するといわれています。

 特発性

猫の場合、下部尿路疾患の約50%は特発性といわれています。特発性とは、原因が不明であることを指すと考えてよいでしょう。膀胱上皮のバリア機能の異常や、ストレス、自己免疫性疾患などが関与しているという説もあります。

 

下部尿路疾患は、尿道が長く細いオスの猫に特に多く発症します。少しの炎症や結石が尿道閉塞を引き起こしてしまうことも少なくありません。

 オスに限らず、活動性が低く、肥満、ドライフードを多く与えられている猫では発症する危険性が高いです。

治癒しても再発を繰り返すため、完治までに時間がかかります。治療、予防には、必ず水分摂取がついてまわります。

 皆さんは家族であるねこちゃん、わんちゃんが適正な水分をきちんと摂取しているか把握していますか?

管理は難しく、思ったより水分補給ができていないケースがほとんどです。
無理なく水分補給してもらうには、ごはんにも工夫が必要かもしれません。

適量を水分補給!おすすめ下部尿路ケア用フードはこちらから>>

猫・犬の下部尿路疾患、治療・治し方は?

 下部尿路疾患は、原因疾患に即した適切な治療を行うことが大切です。

  • 膀胱炎:抗生剤の内服や皮下点滴、ストレスの排除
  • 尿道結石:食餌療法や結石の摘出や会陰尿道造瘻などの外科手術
  • 膀胱腫瘍:消炎鎮痛剤 (腫瘍の進行を抑制してくれます)の内服や腫瘍の摘出手術
  • 慢性腎臓病:一度低下した腎機能を回復する方法はないため、これ以上腎機能を失わないように皮下点滴、食餌療法、サプリメントの内服などを行います。


下部尿路疾患は病態が悪化すると入院での治療が必要になったり、最悪の場合
命に関わることもあるため、愛猫・愛犬の排尿の様子やおしっこの状態に違和感を感じたらすぐに動物病院に相談しましょう。

また、尿道結石や膀胱炎は治った後も再発することもあるので注意しましょう。

猫・犬の下部尿路疾患のお家でできる予防法や注意点は?

犬猫の下部尿路疾患

こまめに水分補給をする

膀胱炎や尿道結石、慢性腎臓病などの一部の下部尿路疾患は水分をしっかりと取ることで発症を予防することができます。

特に慢性腎臓病は脱水によってさらに腎臓の機能が低下してしまうため、定期的な皮下点滴やご自宅でしっかりと水分補給をすることが大切です。

なかなか水分を取ってくれない場合は、ドライフードからウェットフードに切り替える、自動給水機を設置するなどの方法が有効です。

自動給水機を使うと、水の音に犬や猫が興味を示してくれるため、飲水量が増加する傾向があります。

美味しく水分補給!下部尿路ケア用フードの詳細はこちらから>>

ストレスをできるだけ与えない

ストレスは特発性膀胱炎の発症要因になるので、できる限り快適な生活環境を維持することを意識してください。

具体的には、猫であればキャットタワーを設置する、他当該の場合は猫の頭数+1の数のトイレを用意する、できるだけ大きな音をたてないなどが有効です。

犬の場合は最低でも1日30分は散歩の時間を確保する、犬の好きなおもちゃを用意するなどを行いましょう。

犬猫におすすめの下部尿路ケア用おやつ「Gelletta(ジュレッタ)下部尿路ケア

犬猫の下部尿路ケアのおやつ

ジュレッタ」は、愛犬愛猫がおいしく水分補給するためにペット栄養管理士が開発した、手作り犬猫用ゼリーの素です。

水分補給+尿石や膀胱炎が心配なコには下部尿路ケア商品がおすすめです。

Gelletta(ジュレッタ)下部尿路ケア」は、下部尿路の健康維持に特化したフレーバ。

こんな愛猫・愛犬におすすめです↓

  • 膀胱炎や尿石症といった下部尿路疾患を発症しているコに
  • 下部尿路疾患が心配なコに
  • 尿石や膀胱炎が心配なコに
  • しっかりと水分補給をさせたいコに
  • おしっこが濃いコに
  • ドライフードを食べているコに

通常の「ジュレッタ」と「ジュレッタ下部尿路ケア」の違いは、ブルーベリー茎エキスとウラジロガシを加えている点です。

  • ブルーベリー茎エキス:抗酸化作用が高いプロアントシアニジンというポリフェノールを豊富に含む素材です。ブルーベリー茎エキス末を腎機能の低下した犬に投与した結果、腎臓病の進行度合いを示す指標の1つ、BUN(尿素窒素)が有意に低下したという症例報告があります。
  • ウラジロガシ:尿石予防に使われるサプリメントの原料にも採用されており、利尿作用、抗炎症作用があります。


ジュレッタ下部尿路ケア」は、既に膀胱炎や尿石症といった病気を発症している愛犬愛猫にはもちろん、「今は健康だけど予防したい!」というコにも食べてもらえます。

下部尿路の健康維持のために、普段のケアにプラスアルファとして使うのがおすすめです。フレーバー(味)は「チキン」となっています。

    種類 価格
    ジュレッタ下部尿路ケア 2包パック(8食分) 1029円
    ジュレッタ下部尿路ケア 7包パック(28食分) 2844円
    ジュレッタ下部尿路ケア たっぷりパック(48食分・計量スプーン付き) 3790円
    ジュレッタ下部尿路ケア たっぷりパック(48食分・計量スプーンなし) 3790円

    ※2024年2月時点での商品名・価格です。

    ジュレッタ下部尿路ケアの詳細はこちらから>>

    まとめ

    一部の下部尿路疾患は普段から十分に水分を摂取することで
    発症を予防することができるので、普段から愛犬愛猫の水分摂取量を意識してみてください。

    「うちの子は中々お水を飲んでくれない・・・」とお悩みの方は是非一度ジュレッタをお試しください!

    ジュレッタ下部尿路ケアの詳細はこちらから>>